皆さんこんにちは。
本日、PC版PUBGのアップデートが入りました。新マップが追加されてまだ数日しか経っていないのにも関わらずそこそこ大き目なアップデートでバージョンが7.0.6から7.1.4になったようです。いつも思うのですが、バージョンの数字は不規則に変わっていくのはなんなのでしょう?開発側の事情でそうなっているんでしょうけど、数字が大きく変化しているとアップデート内容がボリューミーなんじゃないかと少し期待してしまう私です。
今回は数あるアップデート内容の中でも私なりに特に気になる部分をピックアップしていこうと思います。
1.ARCADEモード(TDM)の追加
ついにライブサーバーでもARCADEモードが追加されました。テストサーバーでは先週あたりから試験的に運用されていたモードです。


こちらのモード、PUBGというよりはCODに近いモードになっております。8対8のチーム戦でマップは既存のマップのごく一部を使用して行われ、50kill先取の試合を先に2試合制したチームの勝利となります。勝利した際の報酬は現段階では少量のBPのみとなっております。
装備に関しては予め用意された8種類のセットの中から選択して使用することになります。セットは通常のマップボタン(Mキー)を押すことで次のリスポーン時に変更することができます。AR、SMG、DMR、SR、SGと用意されているので、状況やマップに応じて変えていきましょう。
こちらのモードは従来のモードと違い、デスしてもリスポーンすることができるのですが、リスポーン地点は固定ではなく味方の近くにリスポーンするため、味方が押しているときはマップの中央でリスポーンしたりするので少し焦ります。また、撃ち合い必至のモードとなっているため、撃ち合いが苦手な方や今まで外部のエイム練習ソフトを使用していた方はこちらのモードで練習するのも良いかもしれないですね。
2.ミッションのシーズンタブ「Karakin」が開放
ミッションのシーズンタブを開くと真ん中の「Karakin」が開放されています。

今回の報酬はレベル2ヘルメットとレベル2バックパックのスキンです。 ミッション内容は今までのものより簡単に設定されているようなので、取り逃さないようにしましょう。特に最近はイベントでゲットできるスキンも見かけが良いものが多くなってきているので、確実に押さえておきたいところです。
なお、一番右側の現在ロックされているミッションについては27日後(2月19日時点)と書いてあるので、開放は3月の中旬あたりになりそうです。服→防具と来ているので、一番右のミッションは武器スキンだと予想しておきます。
3.ショップに期間限定アイテムが追加
ショップの商品も若干の追加があったようです。追加されたのは、フライパンのスキンとチアガールのスキンです。


まずはフライパンのスキンです。オーストラリアファイアレリーフという名前からこの柄はコアラとカンガルーかと思われます。この手のカワイイスキンはフライパンでは初登場だと思うので女性プレイヤーにはとても人気が出そうです。色も今までは銀や金といった単色系が多かったので、このスキンの販売は嬉しいプレイヤーも多いのではないのでしょうか?

続いてチアリーダーセットです。写真は男性が着用した様子なので魅力が半減しておりますが(笑)、一式装備するとこんな感じです。
今回のこちらのスキンについては注意点がひとつありまして、写真をよく見ていただくとわかると思いますが、セットの中身に珍しくエモートが入ってます。こちらのエモートはセットでしか手に入らなく、単体で購入することはできないので、バラ売りで購入を考えている方はこのあたりも考慮してから購入に踏み切りましょう。なお、こちらのスキンについても3月中旬までの販売となりそうです。
4.電磁パルスの見た目変更
今まで何度も調整されてきた電磁パルスの見た目の変更ということですが、今回はどう変わったのでしょうか?
まずはこちらです。マッチ開始直後、飛行機にまだ乗っている状態なのですが、既に円状に電磁パルスのようなものが表示されているのがわかります。これを確認して飛行機から即降りしてパルスの方に向かって飛んでみたのですが、たどり着くことはできませんでした。どうやら「マップの端」ということではないようです。

続いては気になるパルス際の見え方です。 今まではパルスを通して見る景色が歪んでおり、正確なエイムがしにくいと感じるプレイヤーも多かったかと思います。 しかし今回は画像の通り、全くと言って良いほど境界の歪みがなくなりました。個人的にはかなり良いアップデートだったかと思います。パルス際でモヤモヤの画面の中撃ち負けたりすると気持ちまでモヤモヤさせられてましたからね。画像では伝わりにくいですが、パルスに今までよりもバチバチ感があってカッコよさポイントもプラスされてます、スーパーサイヤ人2みたいでいい感じです。
ただし、電磁パルスについては過去にも何度か修正されているため、この良い感じの外観もまた修正されてしまうかもしれませんね。




5.ブーメラン表示バグ?
こちらはたまたま見つけたのですが、どうやら武器の表示バグがあるようです。

KarakinにてTPPモードプレイ中にFPP視点に切り替え後、ブーメランを構えた時の画像です。今までは画像の赤丸部分にブーメランのグラフィックが表示されていたのですが...消えてます。普通に所持していても、振りかぶっても表示されなかったのでバグかと思われます。他のスキン、他の近接武器については検証していないのでわかりませんが、大した内容でもないですしその内改善されるでしょう。(笑)
以上、今回のアップデートについての私なりにまとめてみました。ARCADEモードが追加されただけでも、シーズン途中のアップデートとしては十分な内容でした。他にも電磁パルスの見た目変更など、嬉しかったプレイヤーが多かったアップデートかと思います。この調子でいろんな要素を追加していって欲しいですね。私は早速このあとARCADEモードでガッツリ修行してこようかと思います。皆さんもシーズン6を遊びつくして来シーズンに備えましょう。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!それではまた('◇')ゞ