
今回は私が1年くらい愛用しているゲーミングマウス「ROCCAT TYON」について紹介していきます。多機能なのでめちゃくちゃおすすめです!
こんなマウスです!
どこ製なの?
ドイツのROCCATという会社が開発したゲーミングに特化した右手用の多ボタン有線マウスです!
重さとサイズは?
重さは126g程度、サイズは幅×高さ×長さが約8cm×4cm×13cm程度です。割と大きめ、重めかと思います!
ボタン数はいくつあるの?
一番の特徴としてはボタンの数がホイールスクロールも含めると驚異の16ボタンということ!
下の画像の⑩~⑬番のボタンは、魚のヒレのようになっていて、それぞれ左右上下に倒すことで入力することができます!

DPIいくつまで?
DPIは200~8200までを200刻みで設定することができます!さらに1つの設定に5段階のDPIを設定することが可能で、DPIupとdownのキーを割り振っておけば、専用ソフトを開かなくても即座に変更することが可能です!

プロファイル保存とかは?
もちろんできます!5つまではいちいちファイルの読み込みをしなくても専用ソフトの画面ですぐに切り替えることができます!

どこが気に入ってるの?
16ボタンというボタンの多さに加えて、親指で操作できるボタンの数が多いところが最高ですね!さらに右クリックの外側にある中指で操作するボタンが2つ付いているのもかなりポイントが高いです。中指のところにボタンが付いているマウス自体、種類が少ないですからね!
背ビレのようなボタンは不器用な私には扱いが難しいので、ゲーム中には咄嗟に必要になることが少ない「Esc」キーを振り分けています。このように好きなボタンに好きなキーを割り振れるところもありがたいです!
正直いまいちな点は?
サイズが大きめなところです、私は幸いにも手が大きい方なので問題ありませんでしたが、手が小さい方には扱いに慣れるのに時間がかかるかもしれません。もし、このボタン配置のまま、一回り小さくて軽いモデルが発売されたらすぐ買うと思います(笑)
終わりに
まさに自分だけの設定に仕上げることができるのがこのマウスですね!私はFPSゲームで使用していますが、MMOのようなゲームにももってこいの仕様となってます。これから多ボタンマウスに買い替えようと思っている方にはぜひオススメしたい一品です!
最後までお読みいただきありがとうございました!それではまた('◇')ゞ


ROCCAT ゲーミングマウス TYON ROC-11-851-AS