↓こんな方におすすめの記事↓
- 「Hunter'sArenaLegendsがどんなゲームなのか知りたい!」
- 「これからCBT参加しようと思っているけど、どんな感じ?」
↓この記事の要約↓
PC版Hunter'sArenaLegendsの2次CBT(クローズドベータテスト)を遊んでみた感想や、ゲームの現状について紹介しています。
↓この記事を読むとどうなるか↓
Hunter'sArenaLegendsがどんなゲームなのかが分かり、現在の2次CBTの様子はどうなのかが把握できる。
1.Hunter'sArenaLegendsってどんなゲーム?
一言で表現するとMMORPG+バトルロワイヤル
最近流行りのバトロワゲーなのですが、PUBGやCoDといった銃を使用するゲームではなく、近接武器・技・スキルといったものを使用してバトロワをするゲームです。
しかし、ただ近接でプレイヤー同士が殴り合うだけではなく、フィールドに出現するCPU(モンスター)を倒してレベルを上げたり装備を整えていくという他のバトロワとは違うMMORPG的な要素があります。
最終的にはプレイヤーと殴り合うことになるのですが、それまでにいかに強い装備を整え、自分のキャラクターのレベルを上げるかという部分が重要になってきます。
雰囲気は戦国時代風?



上の画像を見ていただくと分かりやすいかと思いますが、ゲーム内の雰囲気や時代背景としては三国志や戦国無双あたりと近いものとなっています。雰囲気的に好き嫌いが別れそうですが、ゲームシステムはかなり面白いので好きな人はとことんハマれそうなゲームです。
2.2次CBTを遊んでみた感想
めっちゃ重い!w
本日CBTが始まり、さっそく遊んできました!
まず、第一の感想が「とにかく重い」です(笑)
画質の設定を最低まで落としても、インゲームでのFPSは60出ないほどw
スペック的にも回線的にも全く問題がないので、完全にゲーム側の問題かと思われます。
なのでハッキリ言ってCBT中は快適には遊べないと思います。
他にもキャラの挙動がおかしい部分などがチラホラ見られますが、そこはベータ版なので仕方ないでしょう。
ゲーム性は素晴らしい
あくまでも個人的な感想ですが、ゲームの内容としてはめっちゃ面白かったです!
たくさんの要素が詰め込まれたゲームなので一見ゴチャゴチャしてそうですが、ひとつひとつの操作はシンプルなのですぐに覚えることができました。
また、このゲームは長く生き残れば生き残るほど自分のキャラが強くなるので、みんな序盤で死にたくありません。なので必然的に初期降り(降下ではないですがw)で敵と被りにくいです。通常のバトロワゲーだと、初期降り地点でショボ死なんてことがよくありますが、それが少ないのは良い点ですね。
3.終わりに
今回のCBTはあまり安定感がないというのが正直な感想でした。製品版ではこの「重さ」問題が解決されていると願います。
逆に言えば、重い点を除いたら悪い点があまり思いつかないので、製品版はかなり期待できるとも言えますね。
普段とちょっと違う変わったゲームをしたいという方はぜひこの機会に参加してみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました!
それではまた('◇')ゞ